2007年08月06日
心がけ・・・!

今日は、久米島の住宅の木工事の材料の打ち合わせでした。
以前、施主と材木屋さんのショールームで材料を実際見ていただいていたので、
事務所では、施工業者と材木屋さんとの確認の作業になりました。
やはり、百聞は一見にしかず!・・・実際の質感は大事なのでどうしても、
事務所やショールームにきてもらうんですが、何回も足を運ばないように整理しながら・・・
今後も、スムーズにいけるよう段取りよく・・・頭くるくると・・・頑張ろっ!

2007年08月04日
暑中の現場アイテム!?


一昨日に、久米島の現場の基礎配筋検査とコンクリート打設がありました。
周囲には、影になるような物はないので、暑さは半端ではありません!

現場で、毎日作業をしている方たちにも熱中症に気をつけてください・・・
現場でヘルメットを借り、安全上よりも、今回は日射の役目が大でしょうか・・・!?
施工業者さんに気をつかってもらい、くば笠まで・・・頂けるとの事・・・ラッキー!!
初めての、くば笠!・・・それもヘルメットの上に・・・写真で納めておきましょう!!


今回のコンクリート打設で気をつけないといいけないのは、品質です!
常に時間を確認しながら打ち継ぎ、流し込みの状態などなど・・・
コンクリートの形をベニヤで製作しますが、ベニヤも蒸発しててカラカラ・・・
打ちながら、一方では水でベニヤを湿らせる作業も多々・・・
ベニヤが乾いたまま、コンクリートを流してしまうと、調合されたコンクリートの水分を
ベニヤが吸って配合が違ってきたりするので・・・
いやー!!とにかく暑かったー!!


2007年07月31日
これから・・・!!

久米島の現場も着工して、2週間が経ちました!
現場用の図面の製本も出来上がり、これから必須アイテムになります!!
5ヶ月後の完成には、ボロに・・・大切に扱っているんですが、雨や土などにさらされるのもありまして・・・

ピカピカのうちにブログに残しておきたいと思います。

明後日は基礎の配筋検査に久米島に行ってきます!!

さぁー!これから、一緒に頑張っていこうね!!

2007年07月24日
オープンハウス(4)

暑い日が続きますね!

事務所の私の席の窓から見た写真をよく投稿しているんですが、
今回は、反対側の窓からの写真です。
事務所は、港町にあり私の席側は那覇市の漁連のある港が見え、
反対側は、那覇新港という港に挟まれているナイスなロケーションです!!
大きな船が停泊していて・・・(わかりにくいかも・・・)

窓から手を振って見送りもできそうな・・・なんて・・・!?

最近の忙しさや暑さにバテそうでも、この窓からの景色はホッとする一時です!!

先日のオープンハウスでは、たくさんのご来場、「ありがとうございました!!」

こちらの建物の窓からは大きな公園の緑が見えます。
リビングに明るさと広さ等などの空間を与えながらの景色になりました!!
「まるで、お庭!?」・・・なんて・・・!?・・・あはっはっ・・・!!

ナイスなロケーションの事務所です!!

2007年07月20日
オープンハウス(3)

かわいいでしょ!!
事務所にある、植木鉢です!!
海に浮いているブイで造られています!!
いつも窓からニコニコ愛嬌を振りまいています!!
いらした時には紹介しますね!!


会議室は、植物も日の光を浴びて気持ち良い空間です!!

いよいよ明日から開催です!!
今回は、那覇市古波蔵です!!

「オープンシステムで建てた住宅!!」
くわしくは、こちらをクリック!!

2007年07月19日
オープンハウス(2)

最近、事務所はハードです!!
この間も、その業務の会議がありました!!
写真は、会議室のテーブルにある植物!!

いいですよね!!


これは、食事室のテーブルです!!
事務所には、こういう小さなものから大きな植物が所々に・・・

所長が管理をしているんですが・・・
忙しい生活の中でも、目に入ってくる植物たち・・・
パワーをもらって、頑張りましょう!!

今週の末、21,22日(土、日)ありますよー!!

「オープンシステムで建てた住宅!!」
開催します!!ぜひぜひここを、クリック!!

2007年07月18日
オープンハウス(1)

先日の海の日、久米島での住宅の地鎮祭でした!!
小降りで天気が心配でしたが、だんだんと止み・・・雨降って地固まる・・・いいんでは・・・なんて!!
安全に良い建物ができるように・・・気持ちも、気合も!!
12月の末の完成です!!
そして、「オープンンハウス!!」開催できればと・・・

・・・ということで・・・今週の末、21,22日(土、日)は、那覇市古波蔵で「オープンハウス」です!!
「オープンシステムで建てたオープンハウス!!」
住宅を計画中の方も、興味のある方もぜひぜひ!!

くわしくは、こちらをクリック!!


帰りの那覇空港です!!
雨上がりの那覇空港!ポケモンジェットがキラキラと・・・!!

2007年06月21日
梅雨明け・・・!?

さっきラジオで、「沖縄気象庁が梅雨明けされたとみられる・・・」
みられる・・・梅雨はあけたんでしょうか!?・・・
昨日から、お天気いいし・・・
梅雨あけですねー!!



これからの猛暑は・・・とりあえず考えないようにして・・・

今日は、窓からの海の色も青いぞー!!

2007年06月18日
なんだかなっ!?

雨ですねー!!

雨は嫌いではありませんが・・・
北部では大雨洪水注意報・・・1時間に70mmも降ると・・・

梅雨前線が停滞しているので、沖縄は曇りや雨が・・・
最近は雨での災害を耳にすることが多く・・・仕事がら心配の種ではあります・・・
今日は、旧暦5月4日、ハレー鐘が鳴くと沖縄は梅雨明け!!

梅雨も開けてほしいと思いながらも・・・
「ラニーニャ!?」なんだか変な名前ですが、今度の夏は半端じゃないみたい・・・
年々、脅かされる度が増してるような・・・なんだかなっ!?
・・・ほどほどじゃなく、極端になっているようで・・・
取りあえず、「健康と耐力」はパワーをつけておこう!!


・・・それと暴飲暴食にも気をつけながら・・・

2007年06月14日
宮古空港!

宮古へ行ってきました!!
2ヶ月半ぶりです!
1週間に1回は通ってましたが空港での滞在時間はなく・・・
着いたら現場へ・・・帰りはギリギリで・・・と・・・

今日は、少し廻ることができました!

飲食屋さんも何件かありますね!・・・初めて見た・・・!!

でも、お腹は満たしてましたので・・・
そういえば・・・マッサージチェアが3階に・・・
3階には空港管理課があり仕事で相談等に行きながら見かけたのを・・・


ありましたー!!10分間のマッサージタイムへ・・・!!


2階の出発ゲートから、エレベーター側を見上げると確認できますよ!!

2007年06月13日
だるまそば

波の上にある「だるまそば」です!!
道沿いで前からあるので、見かけた人は多いはず・・・!

宮古そば、小400円 中450 大500円 今回は中を・・・

大でも大丈夫なんですが、午後から眠くなると困りますので・・・
最初見るとびっくりしますよね!?
うちなー版、かけそばみたい・・・

デテキマシタ・・・三枚肉にかまぼこ・・・ネギもたーぷり!!
私は、コウレイグースーをかけますが、少し多めに入れてしまいました・・・

この間、行ったそば屋は、なかなかピリッときませんでしたが、ここはピリピリ!!
やはり!コウレイグースーはピリッとが良い良い!!
ネギもたっぷりで風味よく、麺もおつゆも、あーっ・・・ごちそうさまでした!!

・・・大でも良かったかも・・・!?

2007年06月12日
7月は・・・!!

同僚の担当している現場を見学に行きました!

全貌は、本人のブログにて進捗状況とともに掲載されているので下記よりアクセス!!
オープンシステムで建てている家です!

「オープンシステム」とは分離発注により・・・詳しくは下記より・・・
内装工事に入ってて、現場の移り変わりが楽しそうです!
お昼休みになっていて大工さんが休み中でしたので、そぉーとっ・・・

今度はガイド付きで見学に行きたいですね・・・よろしいでしょうかね!?

通りは、「ホウオウ木」の街路樹が並んでいます。
赤い花が咲いて、今が時期でしょう!
いろんな場所で、咲いていて目を奪われます!!

ご興味のある方は、こちらまで!

2007年06月08日
よーやく接続!!

今までは職場でインターネットを利用していましたが、
自宅でも・・・と思い、「光・・・」に申し込みを・・・
ノートパソコンなので無線が良いと同時に購入!!
ここから、長~い接続への道のりが始まったのでした・・・

「光・・・」は申し込み者が多いと工事まで3週間ほど待ち・・・
工事完了したと喜んだのもつかの間・・・パスワードの書きとめを紛失・・・

最終の登録ができず・・・再発行をしてもらい10日ほど待ち・・・
登録して接続完了!!

さー!!・・・ありゃ!?・・・無線がつながらない・・・

この日は、いつの間にか寝ているという始末・・・

私では無理なのかと、「光・・・」の会社へセットアップを有料でしたが依頼・・・・
2日後、セットアップの担当者が来て・・・できません・・・
・・・えっ!?・・・無線の子機に支障があるかもと・・・
お昼時間を利用して購入先へ・・・メーカー違いを交換して、仕事を終わらせ帰宅・・・
今度こそ・・・っと・・・緊張しながらも順調にCD-ROMでのセットアップが無事終了・・・


ふっー!!ここまで長かったです・・・

記念すべき日に私のブログを・・・パチリ!!

2007年06月05日
セレブなランチ!?

先日、「JALシティー那覇」でランチを食べました。
国際通りの旧山形屋後にできて、1年ぐらいになるのでしょうか!?
山形屋の時と変わらないアプローチで、少し懐かしくも・・・
ですが内部は、都会的なアジアンリゾートって感じでした!!
ランチの種類の多さにびっくり!!

写真は、ほんの一例・・・いちおう、私のだけではありませんよ!!


ゆーったり、2時間半!
しかし、制覇できず!!

2007年05月31日
ボンジュール!!

「パリのパン屋さん ボンジュール」で購入!!
とあるブログに美味しそうなパンの写真を見つけ、新都心にあるとのことで・・・

アバウトな地図を頼りに・・・ちょっと見つけにくかったです・・・

銘苅小学校の近くの、てんとう虫公園・・・前回に投稿した「ぴかり魚」の近く・・・
一見、リゾート風の分譲住宅が並んで建っている建物の裏の道でした・・・

「パリのパン屋さん ボンジュール」は、恩納村の道の駅、なかゆくい市場の支店みたいです。

今回は、朝食にと買ったんで香ばしさが・・・
今度は、すーぐ食べてみようと思います。
何席か、お茶しながら食べれるスペースもありましたよ!!

2007年05月30日
ぴかり魚!

「ぴかり魚」・・・ぴかりぎょって新都心の銘苅小学校近くにあるお店です。
住宅地の中にあって見つけにくいかも・・・公園(てんとうむしの形のトイレのある)の近くでした。




各個室を水槽が囲むようになっていて、いろんな海水魚が訪問してくれます!!

みーばい!おじさん!あれは、イラブチャーかしら・・・!?




トイレも、おっしゃれー!!
手洗いの器も、鏡も、ステキですね!
・・・遊び心を持たなければ・・・!!

タイムサービスもあるそーですよ!
次回は、ちゃっかり利用しようと・・・メモ代わりにパチリ!!
料理・・・そうだ!?
魚「ぎょ!」だけに、魚料理も豊富でしたよ!
またまた、頭より箸が・・・!!

2007年05月28日
久米島でのできごと!

久米島に行ってきました。

・・・といってもバカンスでは、ありません!
今回、住宅を久米島で計画されている、施主の打ち合わせを兼ねてです!
つい最近、宮古の現場を終えたというのに、またまた・・・!?


週末、天気予報はあてにならず・・・あわてて日焼け止を・・・

現場到着!!
事前に写真確認通りの、のどかな場所です!!
しばらく、現場を眺めて、写真を撮り、測量、またまた眺めて・・・
12月中旬完成を目指して、気合を入れて・・・!!
はたまた久米島での過ごし方も、ちょっぴり想像しながら・・・
今度は、ちょくちょく「久米島でのできごと」をお伝えしたいと思います!!



帰りの便は、15分遅れて・・・(離島では、当たり前なのか・・・!?)
「おー!!」
マッサージルームが・・・!!
時間に余裕ができたのに感謝!!20分間の癒しの時間と・・・
これからの久米島出張に、楽しみが1つ・・・!!

・・・体にガタが来ている年頃ですから・・・

2007年05月23日
梅雨入り・・・!?

朝から雨が降っていたので、梅雨らしくなってきたなーって思ってたのに・・・
「ありゃ!ありゃ!?」

事務所駐車場に咲いているサンニンの葉(月桃)です!
たわわに!?咲いているでしょ!


事務所の道路の街路樹のふくぎです!
かわいらしい、うすいレモン色の小さな花が咲いています!
すがすがしい初夏って感じで季節を楽しめます!

・・・
・・・はたして、雨の季節は・・・!?

2007年05月16日
ビストロブーケ!!

おいしい!お店みーつけたっ!!

仕事で建材の見学会の帰りに・・・!
前菜・・・まぐろとグレープフルーツとシャキシャキ野菜をドレッシングで・・・
スープ・・・野菜とハーブであっさりに・・・
魚・・・新鮮!ジューシィー!!
肉・・・鹿肉のソテーはお目にかかる事は少なく・・・
デザート・・・さんにんの葉(げっとう)の香りいっぱいのプリンに、ヨーグルシャーベット!!
一品一品に、いろんなハーブが使われてて・・・おいしい!!

オススメのパンは、手作りで生地にもハーブが・・・ふっくら!プーンと香りが・・・!!
「洋風料理店 ビストロブーケ」
場所は、南城市知念、国道331号線、シュガーホールを過ぎて5~10分程車で走った左に・・・
地図では、周りに目立つものはなく・・・

ちなみに・・・TEL 098-947-6755 です!
ランチでしたが、多分・・・1,000円~1,500円ぐらいだと・・・

おもてのボードに・・・またまた、ユンタクでチェックが至らなく・・・

続きを読む
2007年05月09日
気持ちよく・・・!

今日の事務所の窓からの風景です!
ブログの更新はしないのか!・・・と、催促もあり・・・
連休が開けてから、良いお天気が続きます・・・
今週は、窓を開けると涼しく、外は明るく景色もなごみ、とても良い環境です!

梅雨入りも近いでしょうが、しばらくは楽しめそうですね!!


豊崎のコスモスロードって名称で良いのかわかりませんが・・・

満開に咲いてましたよー!

きれいですね!区画整理された地域のその後の、ステキな環境つくりです!
造成しっぱなしでは、いけないですよ!やっぱり!!
